5/10(火)は青空給食‼天気も良かったので、テラスでランチタイム♡メニューはおにぎり・からあげ・サラダ・ゼリー(^^) |
||
2022-05-13 |
6日(金) ボランティア活動 10日(火) 交通安全訓練 12日(木) にこにこ広場 9:30~ 16日(月) 集金日 身体測定 19日(木) 内科検診 20日(金) 避難訓練 24日(火) 誕生会 26日(木) 芋の苗さし 28日(土) 西郷小学校区運動会(年長児のみ参加) |
||
2022-05-02 |
みどり保育園の園庭に「こいのぼり」が登場しました!! こいのぼりが出てくるとみんな集まってきて「わあー!すご~い」「おおきいね」と大歓声でした! そして、「屋根より 高い こいのぼり~♪」と大合唱でした! こいのぼりのように健康で元気いっぱい大きくなってね♡ |
||
2022-04-11 |
4月4日(月)に入園式・進級式がありました! 令和4年度はしろ組12名、あお組12名、あか組18名、もも組16名、きい組16名の74名からのスタートです。新しいお友達となった新入園児は、13名です。 コロナに負けないぐらい元気いっぱい遊びたいと思います! よろしくお願いします!! |
||
2022-04-08 |
1~2日 希望保育 4日 入園式 進級式 5~7日 慣らし保育 11日 ボランティア活動 交通安全指導 15日 にこにこ広場 身体測定 集金日 20日 避難訓練 25日 誕生会 |
||
2022-03-26 |
3月の行事予定です。 1日(火)ボランティア活動 3日(木)ひなまつり会 4日(金)誕生会 7日(月)身体測定 集金日 8日(火)お別れ遠足 11日(金)お別れ会 18日(金)避難訓練 25日(金)卒園式 ※まん延防止のため、にこにこ広場は、中止します。 |
||
2022-02-26 |
2月3日に豆まき会がありました。 朝から「おにがくるかな?」「おかしもらえるかな?」ととても楽しみにしている子ども達。 鬼や福の神がでてきて大盛り上がりでした! コロナまん延防止のため、由来の話を各クラスで聞きました! |
||
2022-02-07 |
まめまき会に向けて各クラスお面を作ったりなどしました! きい組さんが「鬼になってみんなの所にいきたい!」というリクエストがあり、鬼退治ごっこをしてあそびました! きい組さんも色々考えて「うぉ~」と掛け声かけたり、「鬼だぞ~!まて~」と追いかけたりしました! 豆まきの豆屋さんまで登場してみんなで大盛り上がりでした! 本番の鬼退治が楽しみです!! |
||
2022-02-04 |
もも組さんの今流行っている遊びを紹介します!! 「ポテトとハンバーガーとはっぴーセット」など子どもたちから意見が出て、「ポテトはこうなっていて・・」とイメージを膨らませて作りました! そして・・・「マック屋さん」開店です!!他のクラスの友だちも買いに来てくれて大繁盛でした(^-^) |
||
2022-01-29 |
2月の行事予定です。 1日(火)ボランティア活動 3日(木)豆まき会 7日(月)~10日(木)みどりん☆ラボ ウィーク 10日(木)交通安全指導 15日(火)身体測定 集金日 17日(木)入園説明会 18日(金)避難訓練 21日(月)~24日(木)幼児組保育公開日(予定) 25日(金)誕生会 ※2月のにこにこ広場は、新型コロナまん延防止のため、中止します。 |
||
2022-01-29 |
今日は、みどりの会のパフォーマンスで「シャボン玉のおじさんとお友だち」が来てくれました! いろいろな物でシャボン玉をみせてくれました! 子ども達は、「わぁ~すごいね♡」と大興奮。その後、シャボン玉遊びをたくさんしました!楽しかったね♡ |
||
2022-01-13 |
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 1月の行事予定です。 5日(水)ボランティア活動 6日(木)にこにこ広場 7日(金)交通安全指導 13日(木)みどりの会 パフォーマンス 14日(金)保育参観(幼児組) 17日(月)身体測定 集金日 20日(木)避難訓練 25日(火)誕生会 |
||
2022-01-05 |
今日は、クリスマス会がありました。 朝の体操のときに幼児組で「トナカイさ~ん」の遊びをしました! 「早く、サンタさん来ないかな?」と楽しみにしている子どもたち。 クリスマス会では、ゲームをしたり、きい組さんのダンスなどで大盛り上がり。 プレゼントをもらって大喜びでした♡ |
||
2021-12-24 |
前日にもちつき会の話を聞き、楽しみにしていたこども達。 当日は、きい組さんともも組さんでもちつきをしました。 「なんかいい匂いがするよ♡」と出来立てのもち米の匂いを嗅いだりしました! あお組さんやあか組さんも応援にきてくれて大盛り上がり!! 「よいしょ!」の掛け声も息ぴったりでした! |
||
2021-12-14 |
12月9日に感謝の会(焼き芋会)がありました。 長寿会の方にお手伝いをして頂きました! お芋ほりや焼き芋が出来るのも長寿会の方がお手伝いをしてくださってできたことを話し、きい組さんが中心になって感謝の気持ちを伝えました! 焼き芋の美味しいそうな匂いがしてきて何度も部屋からのぞいたりしていました! 長寿会の方ありがとうございました! |
||
2021-12-11 |
長寿会の方がお手伝いしてくれたさつまいもが大きくなり、12月6日に芋ほりに出かけました。 今回は、天候の関係で年長組のみと参加となりました。 お芋の数は、なんと約400個も取れました!! ありがとうございます♡ |
||
2021-12-11 |
12月のにこにこ広場は、クリスマス会と一緒に行ないます。 時間は、9:45~です。 よかったら遊びに来て下さいね!待ってま~す♡ |
||
2021-12-11 |
12月4日(土)にお遊戯会がありました。 きい組・・「あのね、サンタの国ではね」 歌「せかいじゅうのこどもたちが」 もも組・・「アリババと8人の盗賊」 歌・合奏「にじ 他」 あか組・・「ねこのお医者さん」 歌・合奏「きのこ 他」 保護者の方が見えても緊張する子もいなくみんな元気にできました! |
||
2021-12-09 |
乳児組です。 2歳児・・「しろくまのパンツ」 1歳児・・「ワンワンと一緒♡」 0歳児・・「うーたんと一緒♡」 のごっこ遊びをしました! みんな舞台の上でも元気いっぱい頑張っていましたよ! 保護者の方からも「かわいい♡」と大好評でした♡♡ |
||
2021-12-09 |
12月の行事予定です。 4日(土)お遊戯会 6日(月)いもほり 8日(水)ボランティア活動 9日(木)感謝の会(焼き芋) 10日(金)交通安全指導 14日(火)餅つき会 15日(水)身体測定 集金日 16日(木)避難訓練 17日(金)誕生会 24日(金)クリスマス会・にこにこ広場 29日(水)~ 年末休み |
||
2021-12-02 |
七五三がありました! 行事の由来についてお話を聞いたあと、みどり保育園のお友だち全員で平野神社へでかけました! 大きい子は、小さい子と一緒に手を繋いであげて歩調をあわせながらやさしくしてあげていました! 神社でのお参りでは、みんな真剣にお願いしていましたよ。 |
||
2021-11-20 |
あお組・・・ファミリーマート横の広場と平野神社にて ‘’親子でオータムミッションゲーム‘’を楽しみ しろ組・・・普段の生活や遊びの様子を見て頂きました! お昼は、お家の方が作ってくれたお弁当。 「おいちい♡」と完食する子が多かったです! 保育参観、お弁当ありがとうございました♡ |
||
2021-11-06 |
お昼はお家の方が作ってくれたお弁当。友だちとみせあいっこをしながらぱくぱく食べていましたよ! |
||
2021-11-06 |
1日(月)ボランティア活動 4日(木)にこにこ広場 10日(水)交通安全指導 15日(月)七五三 16日(火)身体測定 集金日 17日(水)避難訓練 19日(金)誕生会 26日(金)お遊戯会総練習 |
||
2021-10-29 |
運動会が終わり、余韻を楽しんでいます。あこがれのきい組さんのリズムをしたり、リレーをしたくて「1番の(ビブス)がいい」と張り切っています。 特にあかぐみさんは、戸外へ出るとまずは、リレーです!とってもかわいい♡選手です! もも組さんも「もう1回がんばるね」と繰り返しリレーを楽しんでいます♡ きい組さんも先生となって教えてあげていますよ! とてもほほえましいです! |
||
2021-10-22 |
10月21日バイオリン演奏会がありました。 きれいな音色にうっとり♡ バイオリンの演奏にあわあせてボンボンを持って踊ったりしました。 そして年長組さんは、バイオリンを触らせてもらい、緊張しながらも弾くことができました!! |
||
2021-10-22 |
10月16日(土)に運動会がありました。今年のテーマは、「カラフルチャレンジ」です。 各学年チャレンジを決めて取り組んできました! |
||
2021-10-21 |
きい組のリズム。21人で奏でる竹太鼓の音と元気いっぱいの掛け声は、大迫力でした! |
||
2021-10-21 |
きい組さんの親子です! マットや棒の取り合いは、大迫力!! チームごと頑張りました! リレーもチームで力を合わせて頑張りました!! 練習を通して悔しい気持ちや嬉しい気持ちも分かち合い絆が深まりました! |
||
2021-10-21 |